歯周病治療

歯周病治療とは?

歯を失う一番の原因です

歯周病治療とは、歯周組織(歯肉・歯根膜・セメント質・歯槽骨)で炎症が起こっている状態のことを言います。歯と歯茎の境目に付着した歯垢(プラーク)から、歯根に沿って歯周病治療菌が侵入して、歯を支えているまわりの組織を破壊していきます。
歯周病治療は現在、歯を失う一番の原因とされています。また、初期には痛みや、歯がしみるなどの自覚症状がほとんど現れないので、末永くご自分の歯を守り、食事や会話などを楽しむためには、「歯科医院での定期検診」と「ご自宅でのケア」を両立させて予防することが何よりも大切です。

こんな症状はありませんか?

  • 歯を磨くと歯茎から血が出る
  • 冷たいものがしみる
  • 歯と歯の隙間にものが詰まりやすくなった
  • 歯茎が腫れている
  • 歯茎を押すと膿が出る
  • 歯が浮いているような感覚がある
  • 歯が伸びたように見える(歯茎が下がった)
  • 歯がぐらぐらと動く
  • 歯を磨いても口臭がする
歯周病治療は全身疾患とも深い関わりがあります

歯周病治療は大切な歯を失う原因となるだけでなく、全身疾患とも深い関わりがあることが分かっています。歯周病治療菌が血管を通じて全身に運ばれると、心疾患、糖尿病の悪化、肺炎、脳卒中のほか、妊娠中の方の場合は早産・低体重児出産など様々なトラブルを引き起こす可能性があります。
歯科医院で歯周病治療と診断されたのをきっかけに、糖尿病が発見されるケースも少なくありません。また、糖尿病に罹患されている方は、そうでない方と比べて歯周病治療の進行が速く、重度の歯周病治療になるリスクも2~3倍程度高いとされています。

歯周病治療の進行

1.歯肉炎 歯茎が赤く腫れた状態です。出血しやすい状態にありますが、痛みや、歯がしみるなどの症状はなく、歯槽骨の破壊もまだ見られません。
2.軽度歯周炎 歯茎の腫れが大きくなり、歯と歯の境目(歯周ポケット)が深くなった状態です。歯槽骨や歯根膜も破壊され始めます。自覚症状はまだありませんが、ブラッシング時に歯茎から出血することがあります。
3.中等度歯周炎 歯茎の腫れがさらに大きくなり、歯周病治療菌が顎の骨にまで達した状態です。歯槽骨の破壊が歯根の半分程度にまで進行するため、歯がぐらぐらと動揺するようになります。
4.重度歯周病治療 歯槽骨が半分以上破壊された状態です。歯周ポケットもかなり深くなり、歯の動揺が激しくなります。放置すると最終的には歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病治療

歯周基本治療

ブラッシング指導

歯周病治療では、適切なブラッシングによるプラークコントロールが基本となります。患者様のお口の中の状態を確認し、きちんと磨けていない部分や磨き方の癖などを指摘して、お一人おひとりに最適なブラッシング方法をアドバイスします。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

歯面に付着した歯垢(プラーク)が唾液中のリンやカルシウムに混じって石灰化すると、歯石となります。歯石はブラッシングなどのご自宅でのケアだけでは取り除くことが難しいため、歯科医院で「スケーラー」と呼ばれる器具を使ってきれいに除去します。これを「スケーリング」と言います。
スケーリングで歯肉縁上・縁下の歯面から歯石などの汚れを除去した後は、汚れの再付着を防ぐために歯の表面を滑らかに整えます。これを「ルートプレーニング」と言います。

歯根部分の汚れを除去して根本的に治療します

ご自宅でのプラークコントロールや、歯科医院でのスケーリング・ルートプレーニング(SRP)などは、あくまで歯の表面的な汚れの除去を目的としているため、歯周ポケットの奥深くの汚れなどを取り除くことは困難です。ですが、歯茎の奥や歯根部分の汚れを取り除かなければ根本的に歯周病治療を治療することは出来ません。
当院では歯槽骨の破壊が進行している方や、歯周ポケットが深くなっている方などには、歯茎を切開して歯根を露出させた後、直接その部分の歯垢・歯石などの取り除く「フラップオペ」をご提案させて頂く場合もあります。外科的処置が必要となりますが、歯周基本治療よりも高い改善効果が期待出来ます。

痛みの少ない丁寧な治療をご提供します

お口のことでお悩みでしたら、医療法人社団律誠会たてや歯科クリニックまで。

まずはお気軽にお問い合わせください。

  • tel_078-920-8852.png      24h ネット予約
staff staff blog